スポンサードリンク

確定申告にいってきました。(ふるさと納税返還金について確認してみました)

 昨年からふるさと納税を始めたため、僕が立込んでいたため、代わりに家族に

確定申告にいってきてもらいました。

 実はふるさと納税を昨年まで全く知らず、会社の人勧められ昨年からデビューで

正直払った額から2000円手数料をはらってそれ以外が全額もどってくるのだと

思っていた僕。

 いったら、税務署がすごく混んで、待ち時間もあわせると2時間くらいかかった

らしく不機嫌気味の家族の一言目が

「還付金*****円くらいだって、思ったよりもどってこないんだね。

これなら手間を考えるとやらないくても良いかも・・・」

 「え!そうなの?!確か払った額から2000円マイナスだって聞いてたけど?」

なんてやり取りのため、せっかくなので調べてみることにしました。

ふるさと納税における還付金計算

 よくよく調べてみると、もどり額は所得税と住民税のわかれてもどってくるとのこと。まず最初に必要なのは自分の所得税の税率です。

所得税計算(所得税率)

 下記表の中の左部分をみて源泉徴収表の課税対象額が何処にあるかを確認すると

僕の場合は330万から695万以下だったので所得税の税率は20%ととわかります。

課税される所得金額税率控除額
195万円以下 5% 0円
195万円を超え 330万円以下 10% 97,500円
330万円を超え 695万円以下 20% 427,500円
695万円を超え 900万円以下 23% 636,000円
900万円を超え 1,800万円以下 33% 1,536,000円
1,800万円を超え4,000万円以下 40% 2,796,000円
4,000万円超 45% 4,796,000円

例えば10万円分のふるさと納税をしたとして所得税の税率が20%の場合

(100,000円-2000円)x 20% = 19600円が所得税のもどり分。

所得税のもどり分が俗に言う還付金となり、「還付金*****円くらいだって...」

という、僕の家族の言葉でいう*****円にあたります。

 

 税務署の人の話ではこの額がもどってくるまでに6週間かかるそうです。

住民税  

 では住民税分は?ということになりますがこれが以外と難しい。

簡単にいうと住民税は基本分特例分に分かれてて、基本分と特例分を合計したものが

住民税の控除分となる。

<基本分>

計算式は下記の通り。

 住民税からの控除(基本分) = (ふるさと納税額-2,000円)×10%

例えば僕がふるさと納税を10万分してた場合(所得税率20%)

 住民税からの控除(基本分) = (100,000円-2,000円)×10%

              = 9,800円

<特例分>

基本的な特例分の計算式は下記の通り。

 住民税からの控除(特例分) = (ふるさと納税額-2,000円)×(100%-10%(基本分)-所得税の税率)

例えば僕がふるさと納税を10万分してた場合(所得税率20%)

 住民税からの控除(特例分) = (100,000円-2,000円)×(100%-10%-20%)

              =(100,000円-2,000円)× 70%

              =68,600円

 合計=9,800円+68,600円=78,400円

僕からすると住民税からの控除は = (ふるさと納税額-2,000円×(100-所得税の税率)

で良いのではと思いますが、例外規定があります。。。

<特例分例外>

例外というのは特例分が”住民税所得割額の2割を超えない場合”

この式で良いけれど”超える場合”は別の計算式になり

2000円以上の手数料が発生するようです。

 僕の場合、その前の年の住民税で換算すると実はかなりオーバーしてることが

わかりました(蒼白)。

確かに2000円の手数料を除きた全額がもどる基準額の計算とかありました

よね・・・。ここにつながるのかといまさらながらに納得。

その場合の計算は特例分の式がかわり

 住民税からの控除(特例分) = (住民税所得割額)×20% になります。

(僕の場合一応シュミレーションで計算した額には入ってますので、実際の住民税の回答が来るまでどきどきです。。。)

<住民税控除> 

 文中にすでに書いてしまいましたが 住民税は還付ではなく、今年の住民税か引かれる

ので、正しく言うと控除にあたります。実際、今年の7月分くらいから1年間で、

上記に計算された金額が減額されていくそうです。

最後に

 還付で全部もどってくると思い込んでいただけに、ダメージ大きいです。もどって

きた金額を税金の支払いと車検の一部にする気だったのに・・・ たぶん月々で

戻されても、減った実感なんて起きないで、あっさり日々の生活に消える

だろうなぁ・・・(泣)。

 きっと今年もやると思うので、次は失敗しないようにしないと!

 

PS.ちなみにこの記事は、あくまで自分のための計算をするためだけにまとめました

ので、個人事業のかたやほかにもいろいろな控除がかかっている場合は計算値が違う

可能性もございます。ご了承ください。

 

ランキングに登録しています。

1日1回クリックを是非よろしく御願いいたしますm(__)m。

  ↓

にほんブログ村 旅行ブログ 海外旅行へ
にほんブログ村

http://ping.blogmura.com/xmlrpc/rifo8idvy45k

 

 

合わせて読んでね